トップ  >  レコーディング入門編  >  レコーディング入門:大きな音で録音するには

レコーディング入門:大きな音で録音するには


DAWソフトやMTRの説明書にだいたい買いてありますが、録音レベルの調節の時に「ピークギリギリ」に設定するとあります。

これが弱いと当然小さい音での録音になってしまいますし、大きくしすぎるとピークを超え、音割れにつながってしまいます。

また小さいときの音もあれば、大きいときの音もある。ドラムやボーカルなどにありがちですが、これが厄介です。

小さい音に合わせて録音レベルを設定してしまうと、大きな音が発せられたときに音割れや機材を痛めてしまったりと良い事がありません。なので大きい時の音に合わせて録音レベルを調整しますので、小さいときの音が程よくとれずに、結果音量低下につながってしまいます。

こんな時に活躍するのがダイナミクス系のエフェクトである、コンプレッサーや、リミッターです。
録音時には必ずこれらをかけて録音します。

どういった効果があるかというと、

 

■コンプレッサー
大きな音を小さくし、小さな音を大きくすることで、全体的に均一に整え聞きやすくする。

■リミッター
大きな音を潰すだけ。設定したレベルを超えないように音を潰して制限をかける。

 

これらを応用して使うことで、録音時の音量は格段と変わってきます。

「じゃぁ、コンプやリミッターをガチガチにかけて、音をビタビタにすればいいのか?」

と思いましたが、これはダメです。そんな甘い事ではありませんでした・・・。
音がモワンモワンとひっくり返るような違和感のある音になってしまいますので、落ち着いて聞いていられません。使い方には注意や経験も必要です。

録音時には軽く、MIX時には程よくギリギリが理想だと思います。



前
レコーディング入門:レコーディング前の目標
カテゴリートップ
レコーディング入門編
次
レコーディング入門:マイクプリアンプとは?意味あるの?

リンクについて
当サイトはリンクフリーです。

また、相互リンクも歓迎いたします。詳しくは「リンクについて」をご参照ください。
高すぎだろ!?超高価機材
Neve England 1081 Classic 2ch
 
BLOGカテゴリ一覧
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失
メインメニュー

更新履歴(最新12件)
・2014-08-25 歌からの作曲を追加しました。
----------
・2014-08-04 ピックアップの不思議!エレキギター(ベース)の音がでる仕組みを追加しました。
----------
・2013-09-17 エンハンサー(エキサイター)とは?を追加しました。
----------
・2013-04-20 リンク集に「ピアノ初心者NAVI~5つの上達ポイント」様を追加しました。
----------
・2013-03-05 レコーディング入門:リバーブのパラメータと使い方を追加しました。
----------
・2013-02-25 【レビュー】SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / SHR-1n Blackを追加しました。
----------
・2013-02-12 リンク集に「エレキギター演奏弾き方ガイド」様、「メタリカ-アルバムレビュー!!」様を追加しました。
----------
・2013-02-04 ギター/ベース脱初心者!指のストレッチのコンテンツを追加しました。
----------
・2013-01-24 リンク集に「Bugs Faction」様を追加しました。
----------
・2013-01-22 更新履歴ページを作成しました。
----------
・2013-01-08 リンク集に「バンド集客 - 作曲 - ライブ @たぁっくのページ」様を追加しました。
----------
   ゆっくりと記事を更新していきます。(最終更新:2013-02-04)
----------
更新履歴一覧