トップ  >  レコーディング入門編  >  レコーディング入門:ダイナミクス系エフェクターの効果

レコーディング入門:ダイナミクス系エフェクターの効果


レコーディングでは、かなり頻繁にダイナミクス系のエフェクターを使います。
なのでダイナミクス系のエフェクターについてどういうものか理解しておいたほうが良いです。

 

■ダイナミクス系エフェクターとは!?

ズバリ、音をダイナミックに聞こえるようにするエフェクターです。

ギター、ベースにも「コンプレッサー」や「リミッター」というエフェクターが存在します。役割は同じです。

実際に使ってみても、「音が大きくなるだけのような・・・」という印象しか受けないでしょう。でもこれが重要なのです。

 

■ダイナミクス系エフェクターの仕事

なぜ、音を大きくすることが重要か?これは「大きな音で録音するには?」で記述したとおりですが、これについてもう少し詳しく見ていきましょう。次の図を見てください。

図1

極端な波形の例ですが、コレがバスドラやスネアの波形の例だと思ってください。一瞬でピークに達しており、ここ以外は小さな波形になっています。
これにコンプレッサーをかけてピークの部分を思い切り潰し、全体的に波形を底上げしまます。
次の様になります。

図2


どういう音の違いかというと、例として、

バスドラは「ドッ」という音が「ドン」となります。
スネアは「タ」という音が「タン」となります。
タム類は「ト」という音が「トン」となります。

また、波形のバラツキをなくすことで、「聴く側が聴きやすく」なります。
これがダイナミクス系エフェクトの仕事なのです。

 

 

 



前
レコーディング入門:マイクプリアンプとは?意味あるの?
カテゴリートップ
レコーディング入門編
次
レコーディング入門:コンプレッサー(エフェクター)の使い方

リンクについて
当サイトはリンクフリーです。

また、相互リンクも歓迎いたします。詳しくは「リンクについて」をご参照ください。
高すぎだろ!?超高価機材
NEUMANN M149Tube
 
BLOGカテゴリ一覧
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失
メインメニュー

更新履歴(最新12件)
・2014-08-25 歌からの作曲を追加しました。
----------
・2014-08-04 ピックアップの不思議!エレキギター(ベース)の音がでる仕組みを追加しました。
----------
・2013-09-17 エンハンサー(エキサイター)とは?を追加しました。
----------
・2013-04-20 リンク集に「ピアノ初心者NAVI~5つの上達ポイント」様を追加しました。
----------
・2013-03-05 レコーディング入門:リバーブのパラメータと使い方を追加しました。
----------
・2013-02-25 【レビュー】SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / SHR-1n Blackを追加しました。
----------
・2013-02-12 リンク集に「エレキギター演奏弾き方ガイド」様、「メタリカ-アルバムレビュー!!」様を追加しました。
----------
・2013-02-04 ギター/ベース脱初心者!指のストレッチのコンテンツを追加しました。
----------
・2013-01-24 リンク集に「Bugs Faction」様を追加しました。
----------
・2013-01-22 更新履歴ページを作成しました。
----------
・2013-01-08 リンク集に「バンド集客 - 作曲 - ライブ @たぁっくのページ」様を追加しました。
----------
   ゆっくりと記事を更新していきます。(最終更新:2013-02-04)
----------
更新履歴一覧